fufufu blog

お疲れ肝臓に元気!お勧め春レシピ公開♪

編集部

あっとういう間に、3月も末ですね…
今年は桜の開花も早め!
日中はポカポカ陽気で心地よいですね~♪

近所の桜です!三分咲きくらいかな~

 

この時期、歓送迎会も多いですよね‥。
「ご馳走サラダ」では、この時期にお勧めの春レシピを公開しています!

 歓送迎会やお花見でお疲れの肝臓を元気に!

肝臓の機能を高めてくれる成分「タウリン」豊富な帆立を使った「春キャベツと帆立のマリネ」

サラダ0325

本格的なにむけて、三寒四温、、、。
みなさん、体調には十分に気を付け健康に楽しく過ごしましよう\(^o^)/

編集部

自然に感動★身体に感謝^^

編集部

こんにちは(^O^)

先日は日本全国ポカポカ小春日和でしたね♫

満開の桜が見られるのももうすぐだと思うと、とてもワクワクした気持ちになります^^

春は何かが始まる季節。今まで溜めていた想いを花開かせる時でもありますね!

スポーツ、勉強、趣味、習慣…

たくさんある物の中で今回は、始めたいけど何から始めていいかわからないスポーツについて

一歩を踏み出すきっかけをお届けする『ステップワン』という運動の企画の取材・撮影に

登山を体験してきました!!

IMG_6034

この日はまさに登山日和!!!朝からこの日を待っていたかのような快晴で

思い描いていたのをはるかに越える、素晴らしい景色自然気持ちを身体全体で感じることが出来ました★

公開は6月号と少し先になりますが、皆さまの一歩を踏み出すきっかけになれますよう、制作を進めていきます♪

お楽しみに!!!

 

皆さまに笑顔の環が広がりますように・・・

良い週末をお過ごし下さい☆☆

 

編集部

広がり続ける支援の輪

2011年3月11日、東日本大震災から5年。

被災地の報道が少なくなるとともに、

復興支援の活動も見えにくくなったように思います。

ですが今もなお、「力になりたい」という想い、

寄附が広がり続けている基金があります。

 

震災直後、被災した方々の状況、支援の方法は様々でした。

「自分たちだからこそできることで、力になりたい」。

その想いから、東日本大震災で親を亡くした子どもたちの進学を支援する

「みちのく未来基金」は設立されました。

基金は金銭的な支援にとどまらず、子どもたち一人ひとりと向き合う。

奨学生同士、寄付者が交流し親睦を深めることも大切にしています。

 

活動への寄附は震災から時を経て、年々増加。

支援はこれからも続きます。

 

blog0310s

 

基金の活動については、ぜひ下記の記事もお読みいただければと思います。

『子どもの成長が震災復興の要。進学を支援するみちのく未来基金』

https://fufufu.rohto.co.jp/other/27421/

 

編集部

 

本日2月29日は、ニンニクたっぷり赤身ステーキ?!

編集部

 

本日は4年に一度のうるう年

うるう年は、「閏年」じゅんねん)と書くそうです!

一年が366日になりますので、一日なんとなく得した気持ちになりますね~(^_^)v

 うるう年の年は、夏季オリンピックが開催されます!リオ開催ですね!!楽しみデス♪

 

本日は、2月29日

肉「に(2)く(9)」の日ですね~(^_^)v

お肉というと、太る…、ダイエットの大敵…、と思われている方も多いのでは・・・

でも、選び方、食べ方次第では、美容健康づくりにもおススメなんですよ!!!

太る、高カロリー…、ダイエットの大敵!?肉は控えるべき?

 

 

 

無題

さらにさらに、2月29日は、「にん(2)に(2)く(9)」日でもあるそうですよ!!!

にんにくには、”アリシン”と呼ばれる成分がたっくさん含まれています!

アリシンには、優れた殺菌・解毒作用や抗酸化作用、

食中毒や風邪予防、成長・健胃効果も期待できるんですよ~!!!

 

本日の晩御飯は、ニンニクたっぷりの赤身お肉のステーキ なんていかがでしようか~\(^o^)/

 

編集部

増える子どもの花粉症。大人と同じ対処でいいの?

編集部

春一番も吹き、徐々に暖かくなってきましたね!

暖かいのは嬉しいのですが、この時期に気になってくるのが・・・

花粉です・・・。

私は中学生の時に突然発症しました(;_:)

普段コンタクトレンズを装用しているのですが、この時期になると一日付けていられません!

メガネ・マスク・目薬が欠かせない毎日です。。

そんな中、先日気になるニュースがありました。花粉症の発症年齢が低下してきているとのことです。

確かに子ども用の花粉症対策用品も最近増えてきましたよね!

お子さんを持つお母さんは、子どもが花粉症にならないか…なってしまった時の対処法は大人と一緒でいいのか…

悩まれると思います。

そんな方へ、子どもの花粉症対策を専門の先生にお聞きしました!

花粉症の方も、そうでない方も、対策に是非活用下さい!

子どもの花粉症が増加中?対策法を医師が伝授!

無事乗り越えて素敵な春を迎えましょう♫

 

編集部