fufufu TOP  > ブログ  > 2013年7月

fufufu blog

2013年7月 の記事

連日猛暑 ☀お勧めの食材は?

そえさん

みなさん、おはようございます!!\(^o^)/

日本列島は、梅雨明けも早くて連日の猛暑日 ☀ ☀ ☀続きですね。

体力、気力の維持がタイヘンですね・・・。みなさん体調はいかがでしようか?

実は、20年前までは「猛暑日」という定義がなかったのをご存じですか?

30℃を超えると「真夏日」ということで、名前の通り、夏の代名詞でした。連日の猛暑続きで「猛暑日」ということでも驚かなくなっている感じがします。

さて、いずれにしてもこの季節、体力を維持するためには、、、、

先ずは、「食べ物」 が重要になりますね!!

細胞のエネルギー回路を回すためには、梅干やグレープフルーツなどの「クエン酸」が多いものを、意識的に取ることが大事です。

また、ビタミンB1を代表とするビタミンB群」も意識的に取りましよう! 豚肉などに多いのでお勧めです!

また、サプリメントなども上手に摂り入れてもよいかもしれません。

汗などでミネラルの消失も多いので、味噌汁など「アミノ酸」なども含めて摂取しましよう。

・・・そうなると、やはり 「日本食」 重視の方が良さそうです!

また、南国フルーツやうり科の野菜(きゅうり、メロン、スイカ)は水分も多く、体温を冷やしてくれますので、積極的に摂るように心掛けましよう!

・・・・・・【そえさん コラム】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

近年、蚊が増えているように感じませんでしようか?

地球自体は、周期的に寒冷化に向かっているそうですが、炭酸ガスによる温暖化が加速しています。

また、生態系も変化しました。昔は、渡り鳥としてのツバメが夏に日本に大量に飛来して、安心できる人家の壁などに巣を作っていました。

そして、雛を育てるために、蚊などヒトに有害な虫を空中で雛の餌として採取していました。

最近は、滅多にツバメを見ることはなくなり、それもあってか蚊が増えているようにも感じます。

これは、ツバメは安心できる人家の壁などに作っていましたが、最近は、材質など巣が作れる環境が少なくなったためだと思われますねー。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いずれにしても、今年はきっと夏が長く続くでしようね。

栄養面を意識しながら、暑い夏を元気に乗り切りましようね(*^-^)/\(^-^*)

そえさん

「日本食」を食べよう!

そえさん

みなさん、こんにちわ.

今週は、久しぶりに京都に行き、「日本炎症・再生医学会」に参加してきました。

梅雨の京都もしっとりした古都の雰囲気が出ていていいもんですね。

さて、学会の中での注目は、「腸の炎症疾患に腸内細菌が大きく関わっている」 という研究報告です。

みなさん、潰瘍性大腸炎やクローン病はご存知でしょうか?

どちらも下痢が続き、食欲がなくなっていく腸の炎症の病気です。

タレントでは、若槻千夏さんや山田まりやさんも過去に患っていたことを告白しています。

また、阿部首相も以前、体調不調の原因が潰瘍性大腸炎だったそうです。

30年前までは、日本ではこれらの腸の病気は全くなかったそうなのです。

この病気は欧米人に多く、日本でもこの10年急速に増加しています。”先進国病”とまで言われています。

この原因としては、腸の免疫異常といわれていましたが、

最近、その原因が「腸内細菌の乱れ」であること判ってきたそうです。

つまり、食事の内容が 繊維質のもの⇒脂質リッチな食事 に変化していることによります。

炎症を起こす細菌を増やし、炎症を抑えてくれる細菌が減少していることが、大きな原因だとういうのです。

食事は、どんな栄養かということも重要ですが、身体に良い腸内細菌を育てることも重要であるということですね

やはり世界的に注目されつつある、繊維質の多い「日本食」が良ということになりますね。

みなさんも、外食する際には、「日本食」を積極的に選んでみてはいかがでしよか?

そえさん

抗加齢医学会&市民講座レポート!

キクティ

 

みなさま、こんばんわ。

先週は金曜日から3日間『抗加齢医学会』に参加してきました!

最終日の日曜日には、ブログでもご紹介した市民公開講座がありました(*^^*)

1番広いメインホールほぼ満席!!

その中で私も前から気になっていた「もち麦」が紹介されていました☆

雑誌でもたくさん取り上げられている、今注目の食材なんです(^o^)/

もち麦には食物線維が豊富に含まれているんですが、

不溶性食物線維と水溶性食物繊維のWの食物繊維が豊富なのが、もち麦の特長なんです

食後の高血糖を抑えてくれる働きがあるそうです☆

ゆでるだけなので、調理も簡単♪しかも、もちもちおいしい♪

私はご飯の代わり以外にも、スープにいれてリゾット風にして食べてますょ!

おみやげにももち麦を頂き、新しいもち麦料理を考えてみたいと思います♪

 

キクティ