fufufu TOP  > ブログ  > 未分類

fufufu blog

未分類 の記事

カロテノイド・ポリフェノールを摂ろう!

そえさん

みなさん、こんにちわ!

最近、世界の気象にさまざまな異変がおこっていますね。

今年の夏も、連日猛暑や突然の雷雨、東日本はまだ梅雨明けしていない地域もありますよね・・・。

わたしたち人間は、自然界に何をしてきたのだろうか?と考えさせられる今日この頃です。

体調を崩しやすい気候だからこそ、自分の健康は自らがしっかり管理することがより大切ですね!

さて、先週は「日本動脈硬化学会」に参加してきました。

”食品”によって、動脈硬化を予防することは、やはり可能のようですよ!

特に、「カロテノイド、「ポリフェノール」抗酸化作用に加えて、

血管の健康状態を維持したり、改善してくれる作用があることが判ってきているのです。

βカロテン、リコピン、アスタキサンチンなどの「カロテノイド」

カテキン、ヘスペリジン、カフェ酸、レスベラトロールなどの「ポリフェノール」

積極的に摂取することが重要ですね。

でも、「カロテノイド」「ポリフェノール」は、1日3食の食事からは必要量の2割ほどに過ぎないようです。

疫学的にも、お茶の摂取量が、1日1杯以下と1日5杯以上を比較した場合、

1日5杯以上飲んだ人の方が、脳梗塞、心筋梗塞などの発生率が非常に少なくなる結果もでています。

飲料は、日本茶もしくはコーヒーを意識して飲むこともよさそうですね。

もちろん、砂糖が入ってないものを選ぶのが◎

 

生活の中で、楽しくのんびりできるリラックスタイムを作ってみてはいかがでしようか w(^0^)w

そえさん

「日本食」を食べよう!

そえさん

みなさん、こんにちわ.

今週は、久しぶりに京都に行き、「日本炎症・再生医学会」に参加してきました。

梅雨の京都もしっとりした古都の雰囲気が出ていていいもんですね。

さて、学会の中での注目は、「腸の炎症疾患に腸内細菌が大きく関わっている」 という研究報告です。

みなさん、潰瘍性大腸炎やクローン病はご存知でしょうか?

どちらも下痢が続き、食欲がなくなっていく腸の炎症の病気です。

タレントでは、若槻千夏さんや山田まりやさんも過去に患っていたことを告白しています。

また、阿部首相も以前、体調不調の原因が潰瘍性大腸炎だったそうです。

30年前までは、日本ではこれらの腸の病気は全くなかったそうなのです。

この病気は欧米人に多く、日本でもこの10年急速に増加しています。”先進国病”とまで言われています。

この原因としては、腸の免疫異常といわれていましたが、

最近、その原因が「腸内細菌の乱れ」であること判ってきたそうです。

つまり、食事の内容が 繊維質のもの⇒脂質リッチな食事 に変化していることによります。

炎症を起こす細菌を増やし、炎症を抑えてくれる細菌が減少していることが、大きな原因だとういうのです。

食事は、どんな栄養かということも重要ですが、身体に良い腸内細菌を育てることも重要であるということですね

やはり世界的に注目されつつある、繊維質の多い「日本食」が良ということになりますね。

みなさんも、外食する際には、「日本食」を積極的に選んでみてはいかがでしよか?

そえさん

グランフロント大阪に寄ってきました!

そえさん

こんにちわ。

昨日お昼前に 「グランフロント大阪」 に行ってきました!

オープンからまもなく2か月がたちますが、多くの人で賑わっていました。

以前より気になっていた 「近大水産学部研究所」 に寄りました。

養殖マグロが、有名ですね!

続いて、ロート製薬×フレンチの巨匠 三國シェフがプロデュースする

薬膳フレンチレストラン「旬穀旬菜」に寄ってみました。

シティファーム(植物工場)も併設されており、栄養価たっぷりの野菜も味わえます。

ランチしようと思いましたが、人気のため売り切れでした。( -ω-)

残念ですが、次回の楽しみにします!前向き思考\(^o^)/

みなさんもお近くにお越しの際に、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしようか♪

そえさん

アジサイの魅力♪

そえさん

 

おはようございます☆

ようやく梅雨らしい天気になってきましたね。(台風3号の影響もありますね、、、)
今年は雨が少なく、夏野菜などの生産も心配でしたが、恵みの雨となりそうですね!

・・・でも雨が続くと、キモチは下降気味に。。。?!
そんな時、雨の中でも清楚で凛としたアジサイの花に、癒しを感じませんか?^^

写真のアジサイは、我が家の”柏葉アジサイ”です。
葉っぱが柏の葉に似ていることから、このように呼ばれているんですよ。

さらに、アジサイは鑑賞に加えてー、
実は!”お茶”としても癒してくれることをご存知ですか??
韓国では、アジサイ茶が販売されていて、生のアジサイの葉は苦く、干して煎じると非常に甘くなるそうです!
日本では、甘茶になります。甘茶は、ガクアジサイの変種だとか。
甘茶の成分として、フィロズルチン、イソフィロズルチン、苦味成分としてタンニン、
その他に、ルチン、ウンベリ、フェロン、ケンフェロール、ケルセチン などが含まれているんです。
生薬として、抗アレルギー作用、歯周病などにも、用いられるそうですよ。

心も身体も癒してくれるアジサイ♪
この季節は、アジサイを見ながら、お茶でも癒されてみませんか?

そえさん

〇〇〇じゃない!?痛風の原因。

そえさん

 

こんにちは。

5月になり新緑が目に映え、花も多くなり、明日からいよいよGW本番ですね(^^)

GWは全国的に良いお天気になりそうです♪

こんな時は、お酒好きな方はビールなどをグイッとやりたいところですよね!

ただ、巷ではビールは痛風の原因になるとの噂が信じられていますので、

原因となる「プリン体」が少ない発泡酒も売られています。

 

痛風は、DNA(核酸)の代謝産物であるプリン体から尿酸が産生して、

この尿酸濃度が高くなると血液循環が悪い部位(親指のつけ根など)で

結晶化することで痛みと炎症が生じるわけです。

そこで尿酸の元となるプリン体が多い飲料や素材は注意が必要ということですね!

 

実は、プリン体が多い食材は、小粒の卵、例えばタラコ、イクラ、数の子などの他、

カツオ節、白子などの魚介類にも多くあります。

意外にもビールは大量に飲む以外はそれほどでもなく、

むしろ酒のつまみの方に多く含まれているそうです。。。

 

健康診断などの結果で尿酸値の高い方は、おみまみを工夫してみては?

枝豆やナッツなどがよいかもしれませんね!

やはり、節度をもってお酒とつまみをいただくことが

健康には重要ということですね!

 

そえさん