fufufu TOP  > 連載記事一覧  > 今日からできる!楽薬膳  > “楽”に“楽しく”作れる薬膳レシピ | 関節、頭、お腹……。痛み対策。

しっかり!栄養レシピ

“楽”に“楽しく”作れる薬膳レシピ | 関節、頭、お腹……。痛み対策。(1/5)

掲載号 vol.47

【寒邪】が侵入すると身体の痛みが起こる

寒くなると、肩、腰、膝の痛みを感じませんか?お腹が痛くなったり、頭痛がしたりという人も多いと思います。漢方医学では、過度な気象の変動など、外部の環境が病気のもとになると考えられ、冬は“冷たさ”や“気温の低さ”といった性質をもつ【寒邪(かんじゃ)】が身体に入りやすくなる季節とされています。寒邪が侵入してくると、身体が冷え、体液や血液の流れが悪くなって、さまざまな痛みが起こってしまうのです。

身体の冷えが続くと、痛みはさらに悪化。【寒邪】には身体を弱らせるという特徴もありますから、痛みのほか気力の低下まで現れることもあります。冬は【寒邪】を身体の中に入れない、入っても早めに追い出すことが大切です。

そのために摂りたいのは、身体を温める食材。生姜がよく知られていますが、そのほかにも、にんにく、ねぎ、にら、大葉、三つ葉、鶏肉、海老、まぐろ、甘酒、黒糖などがあります。まぐろは刺身など生では温める力が弱まってしまいますから、火を通して食べるようにしましょう。また、スイーツでも身体を温めるものを摂ることができます。甘酒を使ったぜんざいのレシピを紹介していますので、ぜひ作ってみてくださいね。

食べるもので身体の中を温めることに加えて、外から温めることも大切です。外出するときは温かい衣服でしっかり防寒を。ゆっくりお風呂につかるのもいいですね。大変なこともあった一年でしたが、すこやかな心と身体で、新しい年を迎えましょう。

身体を温める食材で、
寒邪を追い出す
鶏肉

鶏肉
乾燥が気になる冬は、手羽先や手羽元がおすすめ。身体を温めるだけでなく、潤いをもたらす力もあります

海老

海老
生姜とスライスしたにんにくで炒め、酒と鶏がらスープの素で味つけ。身体が温まる酒の肴が完成!

まぐろ

まぐろ
冬は生よりも火を通したほうが◎。生姜煮にすれば身体が温まるご飯の友に。日持ちもするので便利です

にんにく

にんにく
保存するときは、刻んで油少々を混ぜ、ラップで平たく包んで冷凍を。炒めものなどにサッと使えて便利です

ねぎ

ねぎ
小口切りにしておくと便利ですが、傷みが早いので冷凍保存しましょう。味噌汁や鍋料理にたっぷり入れて

にら

にら
めんつゆにおろした生姜とにんにく、刻んだにらを入れれば、湯豆腐や鍋料理に使えるたれが完成!

黒糖

黒糖
色を気にしない料理やお菓子には、黒糖を使ってみて。身体を温める上、コク深い味わいにしてくれます

甘酒

甘酒
オレンジジュースで割っても美味。オレンジの香りがイライラを鎮める働きもあります。冬はホットで

この記事の関連記事

もっとみる

みんなのfufufu

雑誌版だけの限定企画も!

太陽笑顔fufufu 最新号

2024 AUTUMN Vol.58

太陽笑顔fufufu 雑誌版を定期購読(無料)しませんか?

いつまでも元気で、充実した生活を楽しんでもらいたい。
そんな想いから生まれたフリーマガジン『太陽笑顔fufufu』は、
冊子も送料もずっと無料でご購読いただけます。

  • 電子書籍で手軽に

    デジタルマガジン
  • 紙の本でじっくり

    無料 定期購読の申込
ロート製薬からの様々な情報をお届け ココロート・Park