fufufu TOP  > 特集記事[隔月更新]一覧  > 『頻尿』『尿漏れ』の原因は?おしっこトラブルの改善法

知っトク!?健康スキル

『頻尿』『尿漏れ』の原因は?おしっこトラブルの改善法(2/5)

掲載号 vol.38

不調のサイン!?夜中にトイレで目が覚める…

膀胱に問題がなくてもトイレが近くなる。

本誌が実施したアンケートで、最も多かったのが“トイレに行く回数が増えた”という悩み。男女ともに幅広い年齢層に見られました。仕事などで長い会議がある日、旅行中、自動車やバスなどでの移動……。トイレが近いと、困る場面が多くなります。また、就寝中に、尿意で目が覚めるというのもつらいものです。

「トイレが近い、回数が多いという症状を【頻尿】と言います。一般的に、起床から就寝までの排尿回数が8回以上なら、頻尿と言えます。先ほど申し上げましたが、最も大きな原因は筋肉のしなやかさが失われ、膀胱が硬くなったことによるものです。動脈硬化によって血流が低下した結果、膀胱が硬くなると尿を溜められる容量が減ってしまいます。それによって回数が増えるのです」

ただ、1日8回以上というのはあくまでも目安。膀胱が硬くなることとは別の理由で排尿回数が増えることもあります。

「膀胱は、精神的・感情的作用を受けやすい臓器です。緊張や不安などのストレスも、頻尿の原因になります。膀胱は普段、弛緩しているので尿を溜めることができますが、ストレスがかかると全身の筋肉が収縮、膀胱の筋肉も収縮します。それによって、本当はまだ容量に余裕があるはずなのに、脳が【もうあまり尿を溜められない】と認識して排尿の指令を出してしまうのです。長い会議や旅行などトイレに行けない状況を不安に感じて、尿意を感じることもあります。長時間トイレに行けない場面に備え、その前に行っておくという行動によって、結果回数が増えるということもあります」

コーヒーや紅茶、緑茶などカフェインを含む飲料やアルコール飲料には利尿作用があるため、それらを摂ることでも、トイレの回数が増えます。

「頻尿の原因はいろいろと考えられますが、活動中(起きている間)の頻尿は、スッキリ出ているのであれば、あまり気にすることはありません」

一度でも起きるなら身体のチェックを!

一日8回以上の排尿があったとしても、正常ではないとは言い切れませんが、就寝中に尿意を感じて目覚めてしまう【夜間頻尿】は注意が必要です。

「原因に生活習慣病があるかもしれません。糖尿病で血糖値が高くなると、血液の浸透圧が高くなります。それによって、細胞の水分が血液に引っ張られて、血液の量が増え、尿の量が多くなるのです」

その結果身体の水分が不足して、喉が渇き、水分を摂ってしまうことに。それが就寝中のトイレにつながるのだそうです。

「また、高血圧も考えられます。血管に常に負担がかかる状態ですから、血管が硬くなりやすく、排尿にトラブルが起こることがあるのです」

良質な睡眠は健康の源。尿意で起きてしまうと、睡眠の質を下げることにもなります。

「40歳以上の男女で、夜中に1回以上トイレのために目が覚める人は、約4500万人いると言われています。それほど夜間頻尿がある人は多いのですが、それが普通ということではありません。やはり夜中に一度も起きない人のほうが健康なのです。ケアをするかどうかで、将来の健康に差が出ます。老いたらみんなそうなる、と思わずに、どこに原因があるのか、自分の身体をチェックするきっかけにしてください」

「頻尿が治った」も危険!?トイレが遠くなる低活動膀胱。

頻尿も生活に支障が出て大変ですが、逆に、おしっこが遠くなるのも、問題。膀胱の筋肉が伸び切ったゴムのようになってしまうことで尿を出せなくなる、低活動膀胱が高齢者に増えているのだそうです。過活動膀胱(3ページ目に詳しく)などから進行することで起こると考えられています。膀胱に負担がかかることで、将来低活動膀胱になる可能性が。やはり異変に気づいたら早めにケアすることが大事。

みんなのfufufu

雑誌版だけの限定企画も!

太陽笑顔fufufu 最新号

2024 AUTUMN Vol.58

太陽笑顔fufufu 雑誌版を定期購読(無料)しませんか?

いつまでも元気で、充実した生活を楽しんでもらいたい。
そんな想いから生まれたフリーマガジン『太陽笑顔fufufu』は、
冊子も送料もずっと無料でご購読いただけます。

  • 電子書籍で手軽に

    デジタルマガジン
  • 紙の本でじっくり

    無料 定期購読の申込
ロート製薬からの様々な情報をお届け ココロート・Park