vol.10
栄養バランスの整った和食“一汁三菜”を、ひとつの“どんぶり”と“お汁”で気軽に楽しむ『一汁多彩』。今回は春キャベツと桜エビの副菜で、春らしさを演出する「青椒肉絲どんぶり」をご紹介します。
こってりのイメージを覆す!ひと味違う、青椒肉絲。
読了時間:5分
こってりのイメージを覆す!ひと味違う、青椒肉絲。


薬味ソースで新たなテイストに。
青椒肉絲というと、こってりとしたソースが絡む濃厚なイメージ。そんなイメージを覆す、さっぱり味の和風青椒肉絲を主役にしました。副菜の薬味ソースが、今までにない味わいを生み出します。春キャベツと桜エビの副菜で、春らしさを演出!


材料(2人分)
和風青椒肉絲
- 豚ロース肉…150g
- 麺つゆ(3倍濃縮)
…大さじ1 - 片栗粉…大さじ1
- 筍…80g
- ピーマン…2個
- にんじん…40g
- 塩、胡椒…各少々
薬味ソース
- 長ねぎ…5cm
- 生姜…1かけ
- スプラウト…適量
【A】
- 醤油…大さじ1と1/2
- 砂糖…大さじ1と1/2
- 酢…大さじ1
- 酒…大さじ1
※赤唐辛子、七味など
辛味はお好みで
春キャベツと
桜海老の和え物
- 春キャベツ…葉1枚
- 桜海老…10g
- 塩昆布…10g
ご飯…2杯分(約300g)
作り方
- 豚ロース肉は細切りにして麺つゆで下味をつけ、片栗粉をまぶしておく。筍、ピーマン、にんじんもそれぞれ細切りにする。
- 【A】を合わせ、みじん切りした長ねぎと生姜を合わせてスプラウトを混ぜる。
- 春キャベツは芯を取ってザク切りにしてビニール袋に入れ、桜海老と塩昆布を加えて手で揉んだらしばらくおいておく。
- フライパンに油を入れて熱し、
の豚ロース肉を焦がさないように炒める。
の野菜を加えて炒め、火が通ったら塩、胡椒をする。
- 丼にご飯を盛りつけ、
をのせて
の薬味ソースをかけ、
の和え物を添える。
-
このどんぶりの隠れた主役といえる、薬味ソース。肉や魚の唐揚げ、餃子などにも応用できるので、ぜひ作り置きを!
絹さやのグリーンが鮮やかなコクうま味噌汁。
絹さやの緑で彩る簡単お味噌汁。油揚げを入れると、味に深みが増します。
材料(2人分)
- 絹さや…4枚
- 油揚げ…1/2枚
【A】
- だし汁…300ml
- 味噌…大さじ1
作り方
- 絹さやは筋を取って斜めに細切り、油揚げも細切りにする。
- 鍋にだし汁を入れて煮立ったら油揚げを加え、ひと煮立ちしたら火を弱めて味噌を溶き入れ、絹さやを加えて火を止める。