fufufu TOP  > 連載記事一覧  > おいしい家庭薬膳レシピ  > 夏バテ解消、薬御膳!

しっかり!栄養レシピ

夏バテ解消、薬御膳!(2/2)

掲載号 vol.13

記事内容

読了時間:11分

むくみや疲労、夏に起こりやすい症状に合わせた、お手軽レシピ。

今夜のメニューに一皿プラス。 お手軽薬膳

「薬膳は難しそう」という人でも気軽に薬膳料理が作れる、レシピを紹介。

その日の体の調子で選んでみて!

体温調節をする汗も、かき過ぎると身体のエネルギーを消耗し、疲労につながります。また、高温多湿の日本の気候は、水分を溜め込みやすく、むくみを引き起こしてしまうことも。そんな夏に起こりやすい症状に合わせた4品を紹介します。

スタミナアップだけでなく、疲労回復にも。
豚肉と夏野菜の照り煮 233kcal

材料(4人分) (A)
豚肉の薄切り…200g
なす…6個
赤パプリカ…1個
オクラ…6本
糸唐辛子…適量
サラダ油…大さじ1・1/2
ごま油…大さじ1・1/2
酒…小さじ2
濃口醤油…小さじ2

(B)
甜菜糖…大さじ2・1/2
みりん…大さじ3
濃口醤油…大さじ2
赤味噌…70g
だし汁…50cc~

作り方
豚肉の薄切りは一口大に切り、(A)をからめて下味をつける。
なすは長さを半分にして、6等分に切る。赤パプリカは8mm幅に切る。オクラはヘタを取って塩茹でし、縦に4等分に切る。
鍋にサラダ油を熱し、①を炒めて、いったん取り出す。
③の鍋にごま油を加えて熱し、②のなすを炒める。②の赤パプリカをサッと炒め合わせる。③を入れて(B)を加え、ひと煮立ちさせて②のオクラを加える。
器に盛り付け、糸唐辛子を天盛りにする。

調理Point
野菜の水分が出てしまうので、サッと炒めましょう。

薬膳Point・オクラ
夏に旬を迎えるオクラの粘り成分は、胃腸の働きを整え、疲れ気味の胃を保護してくれます。夏バテ予防に効果的です。

夏バテ予防にも効果的なスタミナメニュー。
長芋ソーメン 88kcal

材料(4人分) (A)
長芋…200g
じゅんさい…大さじ3
三つ葉…1/2束
海老…4尾
おろし柚子…適量
鰹だし…160cc
薄口醤油…大さじ4
みりん…大さじ3
酢…大さじ2 弱

作り方
長芋は皮を剥き、薄くスライスしてから縦に細く切る。三つ葉はサッと茹でて水気をよく絞り3cm幅に切る。海老は背ワタを取り、横半分にスライスする。じゅんさいは下茹でし、そのまま冷ます。
(A)を鍋に入れて煮立て、①の海老を加えて火を通す。
器に①の長芋を盛り、②のだしをそっと注ぐ。①の三つ葉、じゅんさい、②の海老を飾り、おろし柚子を添える。

調理Point
長芋をよりソーメンらしくするには、細切りできるスライサーを使用するのがオススメ。

薬膳Point・長芋
長芋のねばねば成分は胃の粘膜を保護し、消化吸収力を強化してスタミナをつけます。

胃腸の働きを整える効果。むくみやだるさに◎。
白身魚と冬瓜の炊いたん 160kcal

材料(4人分) (A)
白身魚…4切れ
冬瓜…400g
高野豆腐…1枚
人参…1/4本
生椎茸…4枚
柚子…適量
塩…少々
酒…少々
片栗粉…大さじ2
合わせだし…400cc
薄口醤油…大さじ1・1/2
塩…少々
みりん…小さじ1
酒…小さじ1

作り方
白身魚は一口大に切り、塩・酒で下味をつける。
冬瓜は皮・ワタ・種を取り、3~4cm角に切る。
高野豆腐は戻して8等分の短冊切りにする。人参は5mm厚さの輪切りにする。生椎茸はそぎ切りにする。
①の水気を拭いて片栗粉をはたく。
鍋に(A)を合わせ入れ、ひと煮立ちさせたら④を加えて軽く煮て取り出しておく。続いて②、③を加えて柔らかく煮た後、白身魚を戻し入れ、ひと煮立ちさせる。
器に⑤を盛り合わせて煮汁をかけ、千切りにした柚子を天盛りにする。

調理Point
冬瓜の皮目の緑が残るように炊くと彩りがキレイになります。

薬膳Point・冬瓜
利尿作用も高く、水分代謝を促すのでむくみ改善に効果的。解熱作用もあり、夏の美容やダイエットにも◎。皮・ワタ・種にも栄養あり。

身体のほてりを取る、夏のデザート。
緑豆ぜんざいのフルーツ添え 132kcal

材料(4人分)  
緑豆…100g
水…400cc
白玉粉…50g
木綿豆腐…50~70g
ぶどう…6粒
すいか…100g
上白糖…40g

作り方
緑豆はたっぷりの水に2~3時間浸けておく。
①を鍋に移して火にかけ、緑豆が柔らかくなったら上白糖を加えて煮る。
白玉粉と木綿豆腐、水を練り合わせて1時間ほど寝かせ、団子を作る。
沸騰したたっぷりの湯に③を入れ、浮いてから1分ほどで冷水に取る。
器に④をのせて、②をかけ、食べやすい大きさにカットしたぶどう、すいかを添える。

調理Point
緑豆を煮る際は、砂糖を加えるタイミングに注意。砂糖を入れるとそれ以上柔らかくならないので。

薬膳Point・緑豆
緑豆は、水分代謝を促すだけでなく、解熱、解毒の作用もあるので、むくみ改善にピッタリ。また、肌荒れにも有効な食材です。

家庭薬膳ランチが食べられるお店!『旬穀旬菜 café』

『旬穀旬菜café』では、この企画でご紹介したような、季節と体調を考えた薬膳ランチを提供しています。堀先生による、日本料理(特に京料理)をベースに薬膳のココロを盛り込んだオリジナルメニューは、体の中から元気になるようなおいしさです。お家で作る「家庭薬膳」の参考にもなるはず。ロート製薬の福利厚生施設から生まれた『旬穀旬菜café』をお気軽にご利用ください。
『旬穀旬菜café』●東京都港区芝1-7-5ロート東京ビル1F ☎03-5442-6093
営業時間 11:30~14:00(月~金曜)※祝日・年末年始を除く


この先生に聞きました!

堀実佐子先生

堀実佐子先生

ほり みさこ

日本国際薬膳師会副会長

1991年より国立北京中医薬大学日本校にて中医食養学を学ぶ。同校卒業後、国際薬膳師資格取得。2004年よりロート製薬㈱福利厚生施設スマートキャンプにて家庭薬膳技術指導及びメニュー開発に携わる。2005年中国中医薬管理局より「国際薬膳貢献奨」受賞。

この先生の他の記事をみる

この記事の関連記事

もっとみる

みんなのfufufu

雑誌版だけの限定企画も!

太陽笑顔fufufu 最新号

2024 AUTUMN Vol.58

太陽笑顔fufufu 雑誌版を定期購読(無料)しませんか?

いつまでも元気で、充実した生活を楽しんでもらいたい。
そんな想いから生まれたフリーマガジン『太陽笑顔fufufu』は、
冊子も送料もずっと無料でご購読いただけます。

  • 電子書籍で手軽に

    デジタルマガジン
  • 紙の本でじっくり

    無料 定期購読の申込
ロート製薬からの様々な情報をお届け ココロート・Park