貧血改善には、鉄を摂る。一にも二にも食事です!
毎日使われるから、毎日の食事で摂る!
貧血を解消する基本は、とても簡単。とにかく鉄を摂ること。やはり一にも二にも食べることです。 「鉄欠乏性貧血の症状はさまざまですが、原因はシンプル。鉄が足りてないだけなのです。改善も簡単、摂ればいい。食事でしっかり鉄を摂ることです。食事でまかなえなければ、サプリメントを活用してもいいのです」
食事を見直して、ヘモグロビン濃度が改善されても、継続することが大事なのだそうです。
「月経がある患者さんには、貧血が改善されても、維持療法として鉄の摂取を続けてもらっています。鉄は日々使われますし、出ていくものなので、常に必要だからです。血液検査の結果は、ヘモグロビン濃度(Hb)に加えて、赤血球の大きさを示すMCVという項目も見てください。鉄不足だと、ちょうどいい大きさの赤血球を作れなくなります。MCVの値が基準値を下回れば、赤血球が小さいということ。小さければそれだけ、運べる酸素が少なくなるのです。赤血球は120日(4か月)で入れ替わりますから、鉄の摂取を途中でやめてしまうと、十分な大きさになりません」
特に40代の女性は、貧血を解消しておいたほうがいいと先生。
「更年期には、さまざまな不調が出始めます。貧血が潜んでいると、その不調の改善方法がわかりにくくなってしまいます。鉄欠乏による不調と、女性ホルモン減少による不調はとても似ているのです。ですから40代の女性には、早めに貧血を解決しましょうとお伝えしています。治せるものは治しておけば、不調の解決策を見つけやすくなります」
“わかっているけど、動けない”。その状況を変えてくれるのは、鉄なのかもしれません。







