fufufu TOP > 連載記事一覧 > 得する食べ方研究所 > 茹でるともったいない!?「白菜」の得する食べ方&レシピ
掲載号 vol.55
22,753 views
2023.11.30
鍋料理だけでなく得する食べ方でも白菜を!
低温でとろとろ蒸し煮、旨味も栄養もアップ!『白菜と豚肉の重ね煮』
外側の硬い葉もおいしく活用。スープも一緒に!『ロール白菜』
加熱しないから、ビタミンCもそのまま!『白菜の甘酢漬け』
読了時間:6分
【A】
濱 裕宣 先生
はま ひろのぶ
東京慈恵会医科大学附属病院 栄養部 部長
管理栄養士。1988年、佐伯栄養専門学校卒業。『その調理、9割の栄養捨ててます!』(世界文化社)など多数の栄養、健康レシピ本にかかわる
前の記事
次の記事
雑誌版だけの限定企画も!
2024 WINTER Vol.59
最新号の情報をみる
いつまでも元気で、充実した生活を楽しんでもらいたい。そんな想いから生まれたフリーマガジン『太陽笑顔fufufu』は、冊子も送料もずっと無料でご購読いただけます。
電子書籍で手軽に
紙の本でじっくり
1位
油はカラダに悪い?!健康と美容の味方にするには?
2位
手軽なだけじゃない、健康をサポートする野菜ジュース!
3位
ダイエットの鍵は筋肉だった!太らないカラダの作り方
4位
ダメージのない髪へ。毛髪を30年以上研究する辻野先生に聞く、ヘアケアの正解
5位
医療現場で活躍!?毎日でも飲みたい、炭酸水の健康効果!
instagram
フォローする
太陽笑顔fufufu
編集部のイチ押し記事をお届け!友だち限定のお得な情報も