fufufu TOP  > 特集記事[隔月更新]一覧  > においが強い。回数が多い。おならの原因と病気の関係。

知っトク!?健康スキル

においが強い。回数が多い。おならの原因と病気の関係。(1/3)

掲載号 vol.56

聞くに聞けない!おならと病気の関係。

においが強い、回数が多い、音が弱い……。何かおかしいなと思っていても、相談しづらいおならの問題。身体から出るものだけに、ひょっとしたら病気のサインなのかも?そんな不安もあるかもしれませんね。そこで本誌は、意外に知られていない、おならを特集。いつもとは趣向を変えて、本誌編集担当が“おなら博士”にインタビューし、おならと病気の関係に迫ります。

聞くに聞けない!おならと病気の関係

はじめまして! 本特集を企画しました、かせちゃんです(ロートでのニックネームです)。おならについて誰かに話すことは、めったにありませんよね。自分のおならが正常なのか、ほかの人と比べることもできず、心配になることもあるかもしれません。そこで私が、“おなら博士”とも呼ばれている広島大学の大毛宏喜教授に、お話をお聞きしました。

おならは何でできている?においの原因は?

においの原因は何ですか?

かせちゃん(以下かせ)「最初におうかがいしたいのは、なぜ先生はおならを研究しようと思われたのか、ということ。かなり珍しいのでは、と思いました」

先生「かつて外科手術を学ぶために、アメリカのミネソタ大学へ留学したんです。ただ、とある事情で、外科手術ではなく、まず感染症の研究をすることになり、マイケル・D・レビット博士と出会いました。それが、おならを研究することになったきっかけ。レビット博士はおならを研究していたんです。周りから“ガスマン”と呼ばれるほど非常にユニークな研究でした。私は外科の勉強もしましたが、レビット博士の研究がとても興味深く、留学を1年延長して、おならの研究を続けました」

かせ「レビット博士は、“世界のおなら博士”と呼ばれている方ですよね。そんな方を師とする大毛先生も“おなら博士”と呼ばれていますね」

先生「もちろん、自分から言い出したわけではありませんよ。いつのまにか、そう呼ばれるようになっていたんです」

かせ「では、おなら博士に、基本的なことからうかがいます。そもそもおならは、どういうものなのでしょうか?」

先生おならのもとになっているのは、口から入った空気です。その空気は20%が酸素で、80%が窒素。酸素は腸に行くまでに吸収され、窒素のみが腸まで届きます。それが腸内細菌の作ったガスと混ざっておしりから出てくるのが、おならです。気づいていないと思いますが、飲んだり食べたりするときにも空気を飲んでいるんですよ。しかも、飲食した分と同じだけ飲んでいます。水分は1日2リットルくらい飲んでいるとされていますから、食べものの分を加えるとさらに多く飲んでいるということ。しゃべるときにも空気は入るようなので、相当な量の空気を飲んでいることになります」

かせ「飲んだ空気が全部出るのでしょうか?」

先生「すべてがおならになるわけではないんです。飲み込んだ空気はゲップとしても出ていきます。アメリカ人では1日700ccくらいがおならとして出るとされていますから、口からも相当出ているということでしょう」

かせ「ゲップがそんなに出ているなんて……。でも、同じ飲み込んだ空気なのに、ゲップには、においはないように思います」

先生「ゲップは、飲み込んだ空気がほぼそのまま出てくるので、においはあまりありません。おならは、飲み込んだ空気に腸内細菌が作ったガスが混ざることでにおいがつくのです。このガスの中でおならのにおいを強くするのはどの成分か、特定したのがレビット博士です。健康な男女20人のおならを集めて分析した結果、硫化水素という成分が多いほどにおいが強くなると結論づけました(*)」

(*)Gut. 1998 Jul;43(1):100-4.

食べものではおならのにおいは調整できない!?

かせ「硫化水素は、卵が腐ったようなにおいがするものですよね」

先生「そうです。温泉にも含まれますね。硫黄泉のあのにおいは、お湯に含まれる硫化水素によるもの。かなり独特なにおいですよね。硫化水素は毒性がありますが、腸から吸収されることはありません。さらに、腸管の粘膜には解毒する機能もありますから、身体の中にあっても、また、身体から出たおならでも、人が死ぬようなこともありません」

かせ「硫化水素が多くなる理由は、食べものと関係がありますか?」

先生硫化水素は、腸内細菌が硫黄化合物をエサに、作り出したもの。硫黄化合物は、さまざまな食べものに含まれていますが、それらを食べることでおならのにおいが強くなる、とは言えません。何かを食べたらにおいが強くなる、何かを食べなかったらにおいが抑えられる、というものではないんです。食べものでおならのにおいをコントロールするのは、困難です

かせ「食事だけが影響するとは限らないのですね。食事の偏りが原因と思っていたので、意外です」

みんなのfufufu

雑誌版だけの限定企画も!

太陽笑顔fufufu 最新号

2024 AUTUMN Vol.58

太陽笑顔fufufu 雑誌版を定期購読(無料)しませんか?

いつまでも元気で、充実した生活を楽しんでもらいたい。
そんな想いから生まれたフリーマガジン『太陽笑顔fufufu』は、
冊子も送料もずっと無料でご購読いただけます。

  • 電子書籍で手軽に

    デジタルマガジン
  • 紙の本でじっくり

    無料 定期購読の申込
ロート製薬からの様々な情報をお届け ココロート・Park