fufufu TOP  > 特集記事[隔月更新]一覧  > 筋肉は“年に1%減少”!?中高年から始めたい、続けるための“貯筋”トレ

いきいき(^^)運動習慣

筋肉は“年に1%減少”!?中高年から始めたい、続けるための“貯筋”トレ(3/4)

掲載号 vol.57

優先すべきは下半身。貯筋のための筋トレ6種目

大事なのに減りやすい、下半身の筋肉

貯筋を始めるに当たって、何から始めていいのか、と思うかもしれませんね。先生によると、私たちが将来のために鍛えておくといい筋肉があるそうです。

「まず、鍛えるべきは大腰筋(だいようきん)です。上半身と下半身をつなぐインナーマッスルで、姿勢の維持や、足を持ち上げる、身体を曲げるなどの動作にかかわっています。大腰筋は、移動能力の維持に不可欠な筋肉。自分が満足できる未来を叶えるためには、まずここを鍛えることが重要です」

大腰筋と併せて、鍛えておきたい筋肉も教えてもらいました。

「次に大腿四頭筋(だいたいしとうきん)・ハムストリングス(太ももの前側、後ろ側)です。どちらも膝と股関節の曲げ伸ばしに関係。太ももの前と裏の筋肉がタイミングよく働くことで、歩行の安定を保っています。さらに腹直筋(ふくちょくきん)(お腹周りの筋肉)。一般的に“腹筋”と呼ばれている筋肉です。姿勢を真っすぐに保つ、動作を安定させるなどの働きがあり、歩行時のブレを抑えるのに不可欠です。そして、ふくらはぎの筋肉。血液を心臓に戻すポンプの役割がある筋肉です。歩行時には、けり出す力を生み出し、安定したスピードを出すことにも関係しています。さらに上半身の筋肉も加えるといいでしょう。歩行は、下半身と上半身の筋肉の連動でできるもの。腕、胸、背中、肩を鍛えておきましょう」

移動能力の維持を目的とする場合、下半身を中心にしたトレーニングでもよいそうです。

「先に、年々筋肉量が落ちていくとお話ししましたが、特に落ちるのが下半身。重要な筋肉なのに、実は減りやすいのです。筋トレは、全身の筋肉を鍛えることが王道ではありますが、難しい場合は、下半身だけでもいいと私は考えています」

先生に、貯筋に役立つ筋トレ6種目を教えていただきました。どれも家の中ででき、今日からでも始められるものです。

「重要なのは、継続してもらうことです。トレーニングの成果が現れてきても、その後さぼってしまうと、元の状態に戻ってしまうからです。三日坊主は、筋肉痛と自己嫌悪が残るだけ。最初は種目や回数にこだわらず、継続を目標にメニューを考えましょう。6種目の中から、3種目でもいい。10回1セットのところを、5回1セットでもいい。慣れてきたら徐々に種目と回数を増やしていきましょう」

下半身がメイン!
貯筋のためのトレーニング
6種目すべてでなくてもOK。
できる種目・回数から始めましょう。
ただスクワットだけは必ず行いましょう!

1.座りながら膝伸ばし(太ももの前側を鍛える)

 

・初級:1セット(左右10回ずつ)
・上級:2~3セット

  
  
     

 1/2 
背筋を伸ばし、椅子に浅く腰掛け、両手は椅子の座面をつかむ

  
  
     

 2/2 
片方の足を真っすぐ伸ばし、床と水平になったら元に戻す。スローモーションのようにゆっくり行う

  
  

2.座りながら太もも上げ(太ももの前側、大腰筋、腹筋を鍛える)

 

・初級:1セット(左右5回ずつ)
・上級:2~3セット

        
  
     

 1/2 
背筋を伸ばし、椅子に浅く腰掛け、両手は椅子の座面をつかむ

  
  
     

 2/2 
片方の膝をゆっくりと胸に近づけ同時に上体をかがめる。スローモーションのようにゆっくり行う

  
  

3.足の前後運動(大腰筋、股関節などを鍛える)

 

・初級:1セット(左右5回ずつ)
・上級:2~3セット

        
  
     

 1/3 
片手で椅子の背をつかんで、真っすぐ立つ

  
  
     

 2/3 
片方の足の膝を曲げ、前へゆっくり大きく引き上げる

  
  
     

 3/3 
その足を下げ、今度は後ろへ大きく引く。かかとをつけて、ふくらはぎとアキレス腱を伸ばす

  
  

4.足の左右運動(大腰筋、太ももの横側、お尻の筋肉などを鍛える)

 

・初級:1セット(左右5回ずつ)
・上級:2~3セット

        
  
     

 1/2 
両手で椅子の背をつかんで椅子の後ろに真っすぐ立つ

  
  
     

 2/2 
片方の足を真横にゆっくり上げる。次にゆっくりと元の位置に戻す

  
  

スクワットは必須!
ただ、6.薪割りスクワットは
上級者向けなので、
できなくてもOK

5.しこ踏みスクワット(大腰筋、太もも、お尻などの筋肉を鍛える)

 

・初級:1セット(左右5回ずつ)
・上級:2~3セット

        
  
     

 1/3 
足を肩幅より少し広めに開き、両手を膝に当てる

  
  
     

 2/3 
力士がしこを踏む要領で、片足をゆっくり上げる

  
  
     

 3/3 
上げた足を下ろし、同時にゆっくり腰を落とす。膝の高さまで沈める

  
  

6.薪割りスクワット(大腰筋、太もも、お尻、腕、肩周りの筋肉を鍛える)

 

・初級:1セット(5回)
・上級:2~3セット

        
  
     

 1/4 
足を肩幅と同じ広さに開き、両腕を真っすぐ伸ばして手を組む

  
  
     

 2/4 
腕を伸ばしたまま膝を曲げ、息を吐きながらゆっくり腰を落とす

  
  
     

 3/4 
膝の高さまで腰を落としたら、なたで薪を割るように腕を上げ下げする

  
  
     

 4/4 
ゆっくり元の姿勢に戻る

  
  

この記事の関連記事

もっとみる

みんなのfufufu

雑誌版だけの限定企画も!

太陽笑顔fufufu 最新号

2024 SUMMER Vol.57

太陽笑顔fufufu 雑誌版を定期購読(無料)しませんか?

いつまでも元気で、充実した生活を楽しんでもらいたい。
そんな想いから生まれたフリーマガジン『太陽笑顔fufufu』は、
冊子も送料もずっと無料でご購読いただけます。

  • 電子書籍で手軽に

    デジタルマガジン
  • 紙の本でじっくり

    無料 定期購読の申込
ロート製薬からの様々な情報をお届け ココロート・Park