体内の水分の巡りをよくする、湿邪対策レシピ。
-
冬瓜、はと麦で体内の水分代謝をよくし、むくみスッキリ! 冬瓜の翡翠蒸しはと麦あんかけ
材料(4人分) (A) 冬瓜…1/4個 はと麦…80g 鶏ひき肉…100g 金針菜(乾燥)…5g いんげん…80g 三つ葉…適量 だし汁(昆布・鶏ガラ)…600cc 塩…少々 こしょう…少々
-
枝豆は大豆の未熟豆。胃腸の働きをよくし、気力を高めます。 水無月豆腐
材料(14×23cmの流し缶) (A) 枝豆(正味)…500g 絹ごし豆腐…1丁 粉寒天…大さじ1 粉ゼラチン…大さじ1 青柚子…1~2個 塩…小さじ1/2 だし汁(鰹・昆布)…200cc みりん…大さじ2 薄口醤油…大さじ2 塩…少々