fufufu TOP  > 連載記事一覧  > おいしい家庭薬膳レシピ  > 気分高まる夏祭り、薬御膳!

しっかり!栄養レシピ

気分高まる夏祭り、薬御膳!(2/3)

掲載号 vol.9

体内の水分の巡りをよくする、湿邪対策レシピ。

湿邪対策

梅雨時になると、何となく体の不調を感じませんか? それは、外気の湿度が上がり過ぎて、代謝機能がうまく働かなくなり、体内に過度の水分がたまるため。これを"湿邪"と言い、むくみや食欲不振を引き起こします。体内の水分の巡りをよくする利尿作用の高い食材を積極的に使いましょう。

冬瓜、はと麦で体内の水分代謝をよくし、むくみスッキリ! 冬瓜の翡翠蒸しはと麦あんかけ

材料(4人分) (A)
冬瓜…1/4個 はと麦…80g 鶏ひき肉…100g 金針菜(乾燥)…5g いんげん…80g 三つ葉…適量 だし汁(昆布・鶏ガラ)…600cc 塩…少々 こしょう…少々
作り方 はと麦は水に一晩浸けて戻し、柔らかく茹でる。 冬瓜は皮を剥いて、種とワタを取り、4~5cm角に切る。金針菜は水で戻し、硬い部分を切り落とす。いんげんは斜め切りにし、塩茹でする。 鍋にだし汁と②の冬瓜と、①を入れてしばらく煮る。 ③に鶏ひき肉と②の金針菜を加えて煮る。塩・こしょうで味を調え、水溶き片栗粉適量(材料外)でとろみをつけて、②のいんげんを加える。 ④を器に盛り付け、1cm幅に切った三つ葉を天盛りにする。 調理のPoint 冬瓜は薄めに皮を剥き、皮の色を残すときれいです。難しい場合は、表面を軽くすりおろすとよいでしょう。

枝豆は大豆の未熟豆。胃腸の働きをよくし、気力を高めます。 水無月豆腐

材料(14×23cmの流し缶) (A)
枝豆(正味)…500g 絹ごし豆腐…1丁 粉寒天…大さじ1 粉ゼラチン…大さじ1 青柚子…1~2個 塩…小さじ1/2 だし汁(鰹・昆布)…200cc みりん…大さじ2 薄口醤油…大さじ2 塩…少々
作り方 枝豆は柔らかめに塩茹でして、サヤから実を取り出し、さらに薄皮を剥く。絹ごし豆腐はキッチンペーパーに包んで重石をし、水切りをする。 フードプロセッサーに①の枝豆2/3量と①の絹ごし豆腐を入れて、ペースト状にする。 鍋に水100cc(材料外)を入れて、粉寒天を振り入れ、ひと煮立ちされた後、中火で2~3分煮る。 耐熱皿に水100cc(材料外)を入れて、粉ゼラチンを振り入れ、ラップをする。粉ゼラチンが溶けるまでレンジにかける。 ②に、③と④を加えてよく混ぜ、塩と残りの枝豆1/3量を混ぜ合わせて流し缶に入れる。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める。 鍋に(A)を合わせてひと煮立ちさせ、味を調えて、冷蔵庫で冷やしておく。 ⑤を切り分けて器に盛り、⑥をかけ、青柚子の皮をおろしてあしらう。 調理のPoint ビタミンCと良質なタンパク質がしっかり摂れる枝豆は、薄皮まで丁寧に剥くのがポイント。仕上がりが滑らかになります。枝豆のグリーンが見た目にも暑さを和らげてくれます。

この記事の関連記事

もっとみる

みんなのfufufu

雑誌版だけの限定企画も!

太陽笑顔fufufu 最新号

2024 WINTER Vol.59

太陽笑顔fufufu 雑誌版を定期購読(無料)しませんか?

いつまでも元気で、充実した生活を楽しんでもらいたい。
そんな想いから生まれたフリーマガジン『太陽笑顔fufufu』は、
冊子も送料もずっと無料でご購読いただけます。

  • 電子書籍で手軽に

    デジタルマガジン
  • 紙の本でじっくり

    無料 定期購読の申込
ロート製薬からの様々な情報をお届け ココロート・Park